マインドマップを勉強していると必ず出てくる【セントラルイメージ】。
2種類あるマインドマップの中で、”フルマインドマップ”で登場する要素です。
マインドマップってそもそも何?というかたはこちらの記事も併せてみてくださいね。
フルマインドマップをかく際にセントラルイメージは押さえておきたい大切なポイントです。
セントラルイメージをきちんと理解してマインドマップに取り組めるとより一層効果的です!
- セントラルイメージとは?
- セントラルイメージが重要な理由
- セントラルイメージのかき方
- セントラルイメージをかく時のPOINT
- セントラルイメージとはなんぞや!という所がきちんと理解できる
- セントラルイメージをかく意味についてお答え
- なかなか楽しくセントラルイメージをかけない
- セントラルイメージのアイディアが沸かない
セントラルイメージはフルマインドマップをかいて行く上でとても大切なポイントです!
一緒に学んでいきましょう!
セントラルイメージとは?
フルマインドマップをかく際に最初にかくのがセントラルイメージ
セントラルイメージを具体的にお見せすると下記の赤丸に囲われたライオンの絵になります。
カラーが沢山使われていてインパクトがあります。今回はイラストのみでかかれていますがセントラルイメージには、文字も入れても大丈夫です!日記などであればセントラルイメージの中に日付を入れてももちろんOKです。
- セントラルイメージはマインドマップの真ん中に位置するイラスト
- マインドマップの中でも一番インパクトが強く、印象に残る
- セントラルイメージは物理的に存在するものでも自分の中のイメージでもOK!
赤丸で囲われていなくてもこのマインドマップが目の前に出てきたときに、まずはこのセントラルイメージ、上のマインドマップでいうとライオンのイラストに目が行ってしまいますよね。
それほど印象に残るセントラルイメージ。
インパクトが大きいセントラルイメージ。
フルマインドマップをかく上でとても大切なものです。
セントラルイメージが重要な理由
セントラルイメージをかくことで目的に戻ってこれる
マインドマップは脳に自然なノート術といわれています。下記マインドマップを見て頂くと、セントラルイメージから太い枝(ブランチ)が伸びていてその先から細い枝(ブランチ)が伸びておりどんどん横に上に下に放射状に広がっているという事がお分かり頂けるかと思います。
この放射状に広がるという事が脳にとって自然であり、その思考のプロセスを可視化したノートがマインドマップです。マインドマップは脳の自然な思考に広がりに沿ってかいて行くという事を大切にしています。
ただこのように思考が広がっていくともともと考えてことからどんどん離れていってしまいます。
時々、あれ?何のことについて考えてたんだっけ?ということはありませんか?
セントラルイメージをしっかりかくことで、思考を元々考えていたことに戻すことができます。
記憶に定着しやすくなる
セントラルイメージをしっかりかくことで目的が明確になっているため記憶に定着しやすくなります。
例えば、今日はカレーを作る!という目的を立ててからスーパーに出かけると、なぜこれを買いたかったのかという目的がはっきりしているのでどこに買いに行ったのか、経緯も含めてはっきり記憶に残っています。
カラフルにかくことにより脳が活性化する
脳にとってカラフルなものは“楽しい”と認識されます。
セントラルイメージをカラフルにかくことにより、脳が楽しくなり活発に動くようになります。
そうすると色々なアイディアが浮かんでくるきっかけも作れます。
セントラルイメージのかき方
セントラルイメージの大きさ目安は?
マインドマップは基本として無地の紙を横向きにして使用します。
セントラルイメージの大きさは、A4の紙ですとだいたい男性ですと握りこぶし1個分くらい、女性ですと握りこぶし1.5個分くらいが目安になります。
大体グレープフルーツ1個分くらいですね。
最低3色以上のカラーを使いましょう
セントラルイメージは3色以上の色を使ってカラフルにかきましょう。
脳はカラフルなものが“楽しい”と感じるので、カラフルに楽しくかくととても良い刺激になって活性化します。
丁寧に集中してかきましょう
セントラルイメージを丁寧にかくことで、集中が増して、思考が深まっていきます。
セントラルイメージをかくときのPoint
時間を決めてかく
時間を決めないと集中しすぎて時間をかけすぎてしまうこともあるので、15分や20分などストップウォッチなどを使って、タイムマネジメントをしてかいていきましょう。
時間を区切ることでより一層集中してかけるようになります。
楽しんでかく
上手い下手やキレイや汚いということは全く関係ありません!
とにかくたくさんカラーを使って、楽しくかきましょう!
何事も楽しむことが一番刺激になります。
イメージが沸かないものはヒントをもらってOK
こんなことをかきたいなーと思っても、イメージが沸かないことはたくさんあります。
もちろん想像性を働かせて振り絞る!ということもできるのですが、困ったら文明の利器を頼りましょう!
Googleなどでイラスト検索すると沢山アイディアをいただけます。
形が存在しないものも自分のイメージでかいてみましょう。
例えば”幸せ”を描いてみて下さいと言われたら、
皆さんは何を書きますか?
ハートだったり、笑っている顔だったりでしょうか。
このように実際に形がないものもイラストで表現することは大歓迎です!
正解、不正解はありませんのでどんどん自由に想像を広げていきましょう!
頭の思考に素直に
セントラルイメージをかいているときに、「これでいいのかな。。。」、「間違ってたりしないかな。。。」など、どうしても考えてしまうという方ももいらっしゃると思います。
その思考はとりあえず無くしましょう!!
マインドマップは脳の思考に沿ったノート術。
頭がこう考えたいと思った事は自然に浮かんできます。
浮かんできたことに素直に、まずは可視化する事に集中しましょう。
まとめ
セントラルイメージはマインドマップにとってもとっても重要です。
- 時間を決めてかく
- 楽しくかく!
- イメージが沸かないものはインターネットなどヒントをもらってOK
- 頭の思考に素直に従う
セントラルイメージには実態があるものではなくて、イメージ、自分で想像したものをかいても全く問題ありません。
思考の赴くままに思いついたものをかいていけばOKです。
目的を見失わずに集中して楽しくかいていきましょうね。
コメント